こんにちは^^
今日は足・足首の内転・外転の動きの紹介をします。
◇内転・・真っ直ぐ立った状態でつま先を内側に向ける。→足の内側の筋肉が働く
◇外転・・真っ直ぐ立った状態でつま先を外側に向ける。→足の外側の筋肉が働く
トーアウト(つま先外)は外ももの筋肉が強い方や男性、トーアウトの動きが多いバレエダンサーに多い姿勢ともなります。
内ももの筋力の低下でも起こりうる。
股関節周辺からの外回旋になるので、ももの外側や中臀筋が硬くなりやすい。
・柔軟性の低下
・腰痛になりやすくなる
→つま先外向き→外もも/お尻が張る→股関節の動きが悪くなる→腰痛発生
足首の外転には股関節の外転も同時に起こります。
足首の動きは股関節の動きになるのです。
ということは、
足首が硬い→股関節が硬い(開脚が苦手)になる。
開脚前屈が苦手な方は、足首から緩めていくと柔軟性が上がる可能性があります。
内転・外転を修正するのは時間を要しますが、トレーニングをすることで、筋肉のバランスを良くしていくことが可能です。
今日は足・足首の内転・外転の動きの紹介をします。
◇内転・・真っ直ぐ立った状態でつま先を内側に向ける。→足の内側の筋肉が働く
女性に多い、内股。内側の筋肉がうまく使えずに固まる。
股関節から脚の向きが内巻きになっている状態。
歩くときに自分の足に引っかかったり、外反母趾の方は足首が内転している。
◇外転・・真っ直ぐ立った状態でつま先を外側に向ける。→足の外側の筋肉が働く
トーアウト(つま先外)は外ももの筋肉が強い方や男性、トーアウトの動きが多いバレエダンサーに多い姿勢ともなります。
内ももの筋力の低下でも起こりうる。
股関節周辺からの外回旋になるので、ももの外側や中臀筋が硬くなりやすい。
・柔軟性の低下
・腰痛になりやすくなる
→つま先外向き→外もも/お尻が張る→股関節の動きが悪くなる→腰痛発生
足首の外転には股関節の外転も同時に起こります。
足首の動きは股関節の動きになるのです。
ということは、
足首が硬い→股関節が硬い(開脚が苦手)になる。
開脚前屈が苦手な方は、足首から緩めていくと柔軟性が上がる可能性があります。
内転・外転を修正するのは時間を要しますが、トレーニングをすることで、筋肉のバランスを良くしていくことが可能です。
外転(つま先が外に向いてしまう)の方、おすすめエクササイズ:ボール挟み
足を閉じる動きで、内転筋群を使います。
柔らかい、ジムボールを使用しています。
バランスボール挟み
膝だけで挟むと膝関節の内転(内股)になりすぎて
逆に膝に負担がかかりやすくなりますので、
シューズをボールに近づけてセットします。
内転してしまう方、おすすめのエクササイズ:ミニバンドでのサイドステップ
内転(膝が内に入ってしまう方)は中臀筋や外ももを強化していきます。
ミニバンドを足先にはめて行う、長腓骨筋(スネの外側)のトレーニング
膝が動かないようにして、つま先の開閉をする
このトレーニングによって内股気味になってしまうのを予防・改善していきます。
足首の動きが良くなることで、パフォーマンスはぐっと上がり、
怪我の予防になる事は間違いない事実です。
コツコツトレーニングを積み重ねていきましょう^^
また次回!
KOZY
143-0023
東京都大田区山王2-5-3 伊川ビルB1
ボディーライセンス
電話:03-3776-7710
Mail:bodylicence2011@gmail.com
動作改善・怪我の予防・怪我からの復帰・筋力アップ・持久力アップ・整体・酸素BOXまで、スタッフ総出で、幅広くバックアップします。
コメント
コメントを投稿